2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Cyclone II

Blogを読んでくださっている方から、「なぜSpartan 3Eなのでしょう」という趣旨のメールをいただきました。拝読して、あっそういえばと気づいたのですが、他の選択肢が全く頭にありませんでした。 われながらアホです。 XilinxのSpartan 3Eと並び立つ製品で…

ESEC初日

TOPPERS TOPPERSプロジェクトのブースを伺いました。ラッキーなことに、Eclipseベースの組込み開発環境PizzaFactoryを開発されているもなみソフトウェアの邑中さんのお話をうかがうことが出来ました。 組込みにターゲットを絞って軽量化したため、Eclipseの…

DigikeyにSpartan 3Eが!!

なひたふさんのJTAG日記を読んで、「もしや」と思いチェックしたところ、XC3S100Eがリストされています。ばんざーい。これでRebunのフロントエンドADCとBlackfinの間につなぐロジックが決まりました。あとは勉強するだけです。

やることリスト

基板 ADSP-BF532, Sparntan-3e, SDRAM, 高速ADC, DDS搭載4層ボード設計。 OS TOPPERS/JSPをGNUツールチェーンに移植 SDRアルゴリズム とりあえず開発済みのSSBレシーバーを流用 オーディオ・ドライバ AC-97コーデック用ドライバを上で開発 RF 6石スーパーラ…

api.h

gnuツールチェーンへの移植が進行中です。perl ../configureにつづいて、make dependの作業。それほど難渋しないと思っていたのですが、どっこい、api.hで大量警告です。api.hは、TOPPERS/JSPのサービスコール毎に使う・使わないを決めるためのマクロ宣言フ…

2191空挺団

アメリカの方の掲示板*1に2191のROM化について質問があったので、久しぶりに2191空挺団を読みました。 いやぁ、われながらよくもまぁこんなにびっちり書いたもんだ(^^; これだけ書いて活用せずに直後にBlackfinに寝返ったのですからアホと言うしかないですね…

フォーマット文字列

フォーマットの一覧を表示するプログラムです。このプログラムによって表示されるformat文字列は、ADSPValue.toString()に引数として渡すことが出来ます。

外食ビジネス

新しいレストランが近所に出来ます。 Sバーミヤン まじかよ(笑 参考: id:suikan:20060616

レジスタの表示

VisualDSP++のレジスタを表示するjavascriptプログラムです。WSHを使用しており、ActiveX越しにVisualDSP++の機能を利用します。 以下を仮定しています。 VisualDSP++が呼び出されている Blackfinセッションが確立している プログラムを.jsファイルに保存し…

Release 4.5

新しい4.5がリリースされました。

ピン配置

Spartan-3とSpartan-3Eで100pin VQFPパッケージの足の配置を調べてみたところ、GNDやVCCの位置が全く異なっていました。と言うことは、基板の設計の前にどちらを使うかを決めなければならないということです。 電源のピン数は同じでした。一方、(非ユーザーI…

インライン・アセンブラ

gcc

インライン・アセンブラはOSの移植性に大きな影響を与えかねない部分です。幸い、visualDSP++のコンパイラのインライン・アセンブラはgccがモデルなので、大まかな部分は一緒です。違いはキーワードとconstraintです。 VisualDSP++ まずキーワードはasm。パ…

自律模型飛行機

室内飛行機を自律制御しようとされている方です。 機体側には壁や地面などの障害物までの距離を測定するための超音波センサと、重力方向をみることによって姿勢を把握するための加速度計を搭載します。また、それらの情報をもとに誘導ならびに制御を行うため…

音楽ビジネス

新レーベルを思いつきました。 Sレコード だめか。

甘いかも

TOPPERS/JSPのgnuツールチェーンへの移植において障壁になっていたのがdef_bf533.hをはじめとするインクルードファイルの欠如です。これがないとレジスタにアクセスできませんが、VDSP++から黙ってコピーするとまずいでしょう。 gccのサポートMLでも同じよう…

甘くはない

Chuckさんのところで、 「はじめての電子回路工作」という連載*1があって、今回は第2回なんだけれど、 第2回 ひずみ系エフェクタの製作 ですよっ。 というエントリーのコメント欄が盛り上がっています。上記のトラ技の記事は私も読みましたが、とても面白い…

弱いバインディング

m68kにはhardware_init_hookというシステム依存部で定義する関数があり、リセット直後にCPU依存部から呼ばれます。この関数は名前のとおりハードウェアの初期化をおこなうフック関数です。フックと言うことは、ない場合もあります。m68kのstart.Sは以下のよ…

サウンドカード・オシロ

来月のトラ技のオシロを楽しみにしていたところ、「もうとっくに」という声を見つけました。 しかしサウンド機能を利用したオシロとかスペアナとか、シンセサイザは、WaveSpectraとかWaveGeneでとっくに実現していて、特に目新しい事は無いのだが。 WaveSpec…

CICフィルタのアキュームレーター長

SDR

CICフィルタは前半に積分器が並びます。積分器は低域に向かってゲインが単調に増加し、DCで発散します。もちろん、離散信号の場合はゲインが無限大とは行きませんが、DC付近で不安定になります。したがって、CICフィルタを安定に動かすには DCをカットしてお…

Linuxの最大の欠点

Peggy エディタが使えないことです。

Bug 8533

start.asmに冗長なコードがありました。副作用はなく、サイズが増えることを除くと問題を起こしません。 冗長なコード(120行目)を削除してCVSを更新しました。 LOAD( r0, ivg8Entry) // IVG8 r0.H = ivg8Entry; // ここが冗長 [p0++p1] = r0; そろそろ枯れた…

移植作業メモ

bfin-elf-gccによるビルドの目処が付いたので、すこしずつ作業を進めることにしました。いまのところ、ソースコードの管理を一元化する方向で作業しています。つまり、同じソースでVisualDSP++にもgnuツールチェーンにも対応することが目標です。以下、作業…

デジタル・エフェクタの回路図

まやさんのサイト、WanderlustでデジタルエフェクタADEの回路図が公開されています 。きれいな回路図ですね。プロ用のCADソフトでしょうか。 思わずNMI*1、BR*2、SA10*3の処理を確認する業の深さ(^^; *1:プルダウンする *2:プルアップする *3:SDRAMのA10に接…

注文

熟考の末、Non Profit版を注文しました。Non Profit版を買うには宣誓書にサインしなければなりません。 CAD SoftはNon Profit版で作られたデータをトラックできること Hobbyとして使うこと 何者であれ商用に利用した場合は、無制限版を購入すること と、かな…

Tayloe Detectorあるいはメリーゴーラーウンド方式の名前

SDR

「そりゃQSDだろ」 という指摘: http://groups.yahoo.com/group/soft_radio/message/1614?threaded=1 Quadrature Sampling Detectorの略で、入力信号をコミュテーターに通して正負の振幅を与えることで複素周波数ミクサーを実現する方式はそう呼ばれるそうで…

定義済みマクロ

gcc

Sparse Logging(2006-05-10)によれば、gccの定義済みマクロはコマンドラインから知ることが出来ます。そこで、以下のコマンドで調べてみました。 $ echo | bfin-elf-cpp -dM どうやら、__GNUC__というマクロが定義されているならば、gccでコンパイルしている…

インストール

SUSE 10.1 blackfin-toolchain-06r1-4.i386.rpm eclipse-SDK-3.1.2-linux-gtk.tar.gz org.eclipse.cdt-3.0.2-linux.x86.tar.gz Zylinの件があるので3.2RCxを使うことも考えましたが、安定版にしました。日本語化しなくてもエディタ自身は多言語化されいてい…

遅延線

Wanderlust不定期日記の2006/Jun/1より アナログディレイで使われてるBBDって、クロックによって入力電圧を保持してバケツリレーをするわけだから、時間の離散化をしてるってことにならないけ? 会社で見て家に帰って答えようと思っていたら、Chuckさんに先…