2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハードウェアのデバッグ

JTAGインターフェースが動かない問題ですが、導通チェッカで回路を当たっていて、プルアップされているべき信号がGNDに落ちていることが分かりました。バックアップの未組み立て基板ではそのようなことはありません。組み立て時にショートしたか、基板内層で…

リフロー

チップ部品のはんだ付けは本来リフロー炉で行うべきものですが、そんなものはもちろん家にはありません。が、手はんだだと、不器用なせいかどうしても仕上がりに不満があります。 20年くらい前に努めていた会社には、チップ部品を手ではんだ付けしたあと、き…

チェック開始

年末購入したオシロスコープを引っ張り出して各部をチェックしてみました。 すでにLEDが点灯している3.3V系が問題ないのは当然として、VDDINTも1.2vがきちんと出ていることを確認しました。少なくともBF532の一部は生きているわけです。一安心。 ところが、…

基板に関する反省点

P4周辺の部品が干渉する P1とP2が点対称に配置されている P1とP2の周辺部品が干渉するかもしれない(要チェック) チップ部品の多くはシルクが消えている

組み立て

昨日会社帰りにPX-238を購入しました。雨の中店内に逃げ込むように入ってきていきなり半田ごてやら指名買いしましたから、店の人はおかしかったろうと思います。 さて、組み立て。机の上に厚い本を重ねて作業台とし、うじのすけさんお勧めのTSK メガネ用クリ…

健忘症か

半田ごてをいろいろ調べていてGootのPX-238がよさそうだということになってきました。熱容量の大きいものでも温度が下がりにくそうです。と、思ったらどこかでみたページでも紹介されています。しかもコメントしているのは自分。 いろいろなものが忘却のかな…

半田ごて見直し中

今週末はRebunの組み立てに入りたいのですが、ここで先週末問題が発覚。手になじんだGootの半田ごて、CX-20は、到底チップ部品の組み立てに耐えるものではありませんでした。これ買ったの10年くらい前かなぁ。久々に電子工作を、と思ったら田舎から持ってき…

PCBExpressから基板が届いた

本日11頃にチャイムがなって、宅配便でPCBExpressから基板が届きました。税金500円。早速導通チェッカで基板の確認。GNDよし、VDDよし、VDDINTよし。それぞれショートもありません。ひとまず内層まで含めて大丈夫のようです。 仕上げに興味のある方もいらっ…

飛行機に乗った模様

UPSから追跡ページを知らせるメールが来ました。太平洋便に乗った模様。明日の朝には成田かな。PCBExpressはオレゴン州にあるとはじめて知りました。Googleで調べてみましたが、Vancouverと川を挟んだPortlandという市があって、その郊外にあるようです*1。 …

出図

Rebunの基板データをPCBExpressに出図しました。両面シルクの4層基板、3インチ四方2枚*1で、送料込み$200ちょいです。 *1:PCBExpressは2枚からしか受け付けない

ラヴェル、ノッコ、Perfume

「Hi-Fiって、なんに忠実であるべきなんですか?客席で聞く音ですか?指揮者が聞く音ですか?演奏者が聞く音ですか?それともマイクの位置の音ですか。エレキギターの場合、ピックアップが拾う音じゃないですよね。どの音を忠実に再現すべきなんでしょうか」…

PCBExpressで四苦八苦

ViewMateによるチェックでシルクの間違いを一箇所発見しました。その他はOKの模様。ですが、ここで立ち往生中です。 問題はPCBExpressです。彼らの文書を読むと、 我々は受け取ったものをそのまま処理する 内層の方向がわかるようにしろ と、矛盾することを…

Gerberデータの生成

ようやくGerberデータの生成にこぎつけました。当初「このボトムは反転データを出力するの?じゃぁ、内層のボトム側は?」などと悩んでいましたが、PCBExpressがEagle専用のCAMを用意していることを見つけて、すんなりと解決しました。 ただし、内層の名前を…