2008-01-01から1年間の記事一覧

ポストモーテム・ダンプ

実はCVSにコミットしているLEDチカチカが不調です。数回点灯したあと、割と高い頻度で動作を停止します。デバッガを持っていないのでこれはまずかろうと思い、ポストモーテム・ダンプを作成中です。ハードウェア・エラー割り込みあるいは例外を受けて、異常…

IOの割り当て

BF516は、少ないピンで信号をやりくりしているため、欲張ると急激にピン配置が苦しくなります。試しに最大構成を調べてみると、 RMI (SDカードIF) Ethernet MAC SPORT1 SPI0 UART0 UART1 I2C となります。この状態で使えるGPIOは5本。苦しい(^^;。しかもうち…

空挺団更新中

ツールチェーンからボードまで、パズルのピースがきれいにはまったので、これまでぼんやりと考えていたことをまとめるのに忙しいです。で、空挺団も更新中。 新設した開発ツールツリーの下にどんどん葉っぱを茂らせています。今日やったのはU-BOOT関連のペー…

1.6.0 リリース

とりあえずバイナリだけです。 https://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=204378&package_id=243883

機能追加中

空挺団本拠地の更新に疲れたので、幾分要望のあったAsagaoの強化を行いました。 保護ビットの操作 全消去機能の追加 ブランクチェック機能の追加 gnICE対応 キャンセルボタンの追加 AT45AT25DFだけ保護ビットの扱いが違うので、対象外としました。売り物なら…

リリース

U-BOOTのBF533CBポートをリリースしました。ビルド済みバイナリもアップロードしています。使い方はとりあえずリリースノートをと、ソース差分中のREADMEをご覧ください。 空挺団の方に文書を書き始めましたが、終わるのはいつになるやら。

コールドスタート成功

BF533CB上に焼いたU-BOOTをつかって、コールドスタート時にSPI Flash ROM中のTOPPERS/JSPアプリケーションを起動することが出来ました。 これからリリースと文書作成にはいります。

SPI Flashに書けた

昨夜ブートに成功したubootは、その後eepromを認識しており、書き込みも出来ることを確認しました。まだアプリケーションのロードは確かめていませんが、uboot自身のバイナリをシリアルで送り込み、eepromに上書きに成功しています。つまり、uboot自身でuboo…

sample1を起動できた

PizzaFactoryで生成したBF533CB用のTOPPERS/JSPアプリケーション、sample1をu-bootから起動出来ました。sample1.outをloadyコマンドでシリアルポートからSDRAMにダウンロードし、bootelfコマンドで起動します。bfin-elf-objcopyでsample1.outから余計なセク…

ブートした

ようやくBF533CB上でブートしました。 まだCFコマンドを組み込めていないので、イメージをSPI Flashに書き込めません。それが出来るようになると、ROM焼きがすごく簡単で早くなります。

RSコンポーネントは受注してくれた模様

ということで、出張から戻ったら冬休みの工作の部品も届いていることでしょう。 ところで、BF533CBをいじっているときに、偶然ですがなぜRebunのSDRAMが動かなかったか分かった気がします。まやさんがしてきていたように初期化の問題のようです. 帰宅したら…

RSコンポーネントに部品発注

今、出張に出る電車の中です(w 以下、愚痴を少々。 digikeyへの発注を取りやめてRSコンポーネントにしました。理由は複数あります。 まず、RSコンポーネントが送料無料キャンペーン中であること。通常8000円以上で送料無料のところろ、小額でも無料です。期…

タイムアップ

DigikeyにBF533CBで使う部品やAsagao検証用のROMを発注しようとしたのですが、タイムアップです。顧客番号と郵便番号が違うとか抜かしやがる。 RSに切り替えようとしたけど、登録に手間がかかってだめぽの予感

SDRAMチェック

32MB全領域に正しく読み書き出来ました。0や1への張り付きはありません。メモリチェックはもう少し偏執狂気味にページごとに1/0反転する市松パターンとか、バイトごとの読み書きとかDMAによる読み書きなどを確認するべきですが、とりあえず簡易チェックとい…

俺慌てすぎ

BF533CB、SDRAM動いています。チェックプログラムのミスでした。Rebunの問題とは無関係。

試験中

RS232Cレベル変換問題を何とかクリアして実験中です。 交換していただいたBF533CBはCLKINが20MHzになっていますので、これまで作った試験用プログラムのクロック部分を改変して試験しています。もともとクロック変更に対応できるように試験プログラムを作っ…

なんてこった

BF533MBに使おうと思ってFT232Rの変換基板を買ったつもりだったのに、シリパラ変換ボードだった…。

リリース2.2.0

半年ぶりのリリースです ezkit_bf533, ezkit_bf537, bf533cb, rebun システム依存部を追加。 bf533, bf532, bf537システム依存部は、今回リリースを持ってサポート終了。次回リリースでは廃止。 dis_intのバグを修正 UARTの初期化構造体をstatic constから大…

DSPとRTOS

意外に食いつきがいい。というか、苦労しているからこそ食いつきがいいのかもれいません。ただ、やはりレイテンシをどうするとか、サンプル同期はどうするといった話に落ち込んでいきます。同期は当然取れるのですが、DMAを使って大レイテンシにします、とい…

それでいいのか?!

システム依存部を整理するついでに、メモリ構成も見直しました。これまでキャッシュのことは考えずにSRAMのサイズを確保していましたが、今回リリースに向けて用意しているシステム依存部は、いずれもコード、データ双方に16kBのキャッシュを割いています。 …

忘年会シーズンなのであれこれ

週四日という、俺史上最悪の飲み会ウィークが終了しました。おかげでAsagaoもTOPPERS/JSPもほとんど進展がありません。 Asagao 1.5.1リリース直前ですが、アプリを終了したときのTRSTの処理が気に入らないので少し時間がかかっています。 TOPPERS/JSP 懸案だ…

昼休みなのであれこれ

Asagao 昨日Atmelのフラッシュへの対応を完了。様子をみてリリースします。ドキュメントもわずかの変更でリリースできる状態です。gnICEへの対応は、CVS HEADで行って、リリースは先にしたいところ。正直BF533CBへ注力したいのですが、もてる男の気持ちがち…

移動中なのであれこれ

移動中でも仕事をするのが本筋ですが。まぁねぇ。e-mobileで移動中でもメールの処理ができるようになったのは朗報です。でも、それが終わるとねぇ。あんまり真剣に仕事の文書を読むと酔っちゃいますし。気楽にやれないことはやるべきじゃないかも。 Asagao g…

盛り上がってきたときになぜか遠隔地

Wanderlustさんの日記より もしかして?とおもって、MISOピンをプルアップしてみた。 あっさりSPIフラッシュで起動。その後何度も電源入れなおしてもミスなく起動するので、このせいだった模様。 あふ、今週末は触ることができません。このもどかしさをいっ…

gnICEはAmontec互換じゃない

AsagaoとgnICEを使っているけどうまくいかないよというメッセージがsourceforgeに入ってきました。私が趣味で作ったプログラムを日本語を解さない人が使うのは初めてです。おおお。 で、このメッセージスレッドにあるとおり調べたところ、AmontecとnTRSTの接…

サンプル・アップロード

ころっと忘れていましたが、週末にいじり倒したときにBF533CB向けのサンプル・プログラムをTOPPERS/JSP for BlackfinのCVSにアップロードしています。ちゃんと動作確認したのは02までです。03はこれから。 すべてPizzaFactoryのプロジェクトとしてアップロー…

インターフェース誌2009年1月号に節分が

じゃなくて、拙文が掲載されました。 http://www.cqpub.co.jp/interface/sample/200901/if01_114.pdf 最適化がらみでボトルネックの話をちょこっと書きました。ま、今日本で一番ノイマン・ボトルネックに熱く食らいついているのは後藤弘茂さんですけどね。み…

次のリリースでやること

決定事項 PLLの条件付き設定 現在、有無を言わさずPLLの設定を行っていますが、SDRAMコントローラが動作しているか、またはPLLデバイダの値がリセット値ではないときには変更しないように改良します。これは、SDRAMやPLLの設定を行うブートローダーと共存す…

BlackfinはSDRAM無しで動くか

先日の飲み会で、WanderlustさんのBF533CBを見せびらかしていたら、出席してくださった方が「BlackfinはSDRAMなしでも動きますか?」とお聞きになりました。 私はその人がちっちゃいボード好きであることを知っている(w 説明したかったのですが、店の人に追…

1.5.0リリース開始

Asagaoの1.5.0をsourceforgeのCVSにリリースしました。追ってマニュアル改訂後にzipファイルとしてもリリースします。 changes.txtから抜粋した変更点は以下の通り Applied patch #2084058 to avoid unhandled exception Applied patch #2028713 to fix seve…