2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

asm分

人間が生きて行く上で塩分や鉄分、カルシウム分が必要であることはよく知られています。しかしながら最近の研究ではこれらのミネラルのほかにasm文asm分と呼ばれる特殊な栄養素が必要である事がわかってきました*1。健康な人の場合はasm分を自分で合成できる…

Interface誌 10月号

特集はトラ技と合同企画のロボット。ロボット関連には制御とか画像処理などの信号処理関連技術もあるのですが、どうも食指が動きません。多分、脳が根っから違う方向を向いているのでしょう。などということを無線機の設計と製作入門 (HAM TECHNICAL SERIES)…

20MBでgdbproxy

これまでWindowsでBlackfin用のgdbproxyを使うには、VMWare上のLinuxを使うしかなく、Linuxだけに数百MBが必要でした。これまでKNOPPIXやubunts、debianを元に軽量化を図りましたが悉く失敗。今日、ついに22MBまで軽量化することに成功しました。 元となるデ…

再始動

TOPPERS/JSP for Blackfinのgnu実装がひと段落着いて、漸く夏ばてを満喫できるようになりました。いやぁ、例年このBlogは夏休みをとっているんですが、今年は暑い中もガンガンやりましたよ。部屋にエアコンがない上に、パソコンが熱を吐きます。蛍光灯をつけ…

分数階積分

とある会合に出席しました。夜の部で「分数階積分」という耳慣れない言葉を聴いて卒倒しそうに。ただでさえ微積分は苦手意識があるのに。 「ネットで検索すると結構引っかかりますよ」 いえ、検索に引っかかるからといって苦手意識とは無関係ですよ。ゴムの…

サイト引越し?

だいぶ前の話ですが、Blackfin空挺団の引越しをずいぶん真剣に考えた事があります。理由はMathMLを使いたくなってきたからです。MathMLを使うには、ページをXHTMLにしなければならないのですが、今使っているinfoseekではSSIとXMHTMLの折り合いがつかないた…

bin2ldr

gcc

BlackfinプロセッサでのROMからの実行には二つの方法があります。ブート・モードとノーブート・モードです。ノーブート・モードとは一般にIn Place Execution(その場実行)と呼ばれるもので、ROM上のプログラムをそのまま実行します。言い換えると、ROMイメ…

Release 2.0

本日、TOPPERS/JSP 1.4.2用Blackfin依存部 2.0をリリースしました。 New release 2.0 このリリースには、GCC 3.4.5とVisualDSP++ 4.5に両対応する依存部のコードの他、やはり両方の環境に対応するふたつのサンプルコード、PDFドキュメント、ビルドマニュアル…

7月?

VisualDSP++4.5の最初のアップデートがリリースされています。なぜ今頃July... http://www.analog.com/Analog_Root/sitePage/myAnalog/displayGroupContent/0%2C2257%2C%2C00.html?cid=108105&l1=%2D1&l2=%2D1&l3=%2D1&l4=%2D1

JTAG ICE

肩慣らし用のJTAG ICEのほうは、「もう一つ何か電源の供給方法を」というご意見がありました。USB…というご要望でしたがスペースの関係で中止です。かわりにARMのみターゲットから電源を取れるようにしました。安全のためにショットキー・ダイオードで電源を…

サンプルの統合はどうやら無理

TOPPERS/JSP for BlackfinのCPU/システム依存部は、何度も書いているようにgnuツールチェーンとVDSP++の双方に対応しています。つまり、一つのソースパッケージを持ってきて、gcc環境でビルドすることもVDSP++でビルドすることもできます。 サンプルプログラ…

hgfs復活

VMWare上のSUSE 10.1から突如として消えたhgfsですが、VMWare toolboxを再インストールしたところ復活しました。やれやれ。

Wiggler互換ICE

一昨日のICE基板ですが、まかり間違って作るかもしれませんのでご意見募集します。 http://adsp2191.hp.infoseek.co.jp/ の掲示板からどうぞ

消えた

VMWare上のSuSEからhgfsが見えなくなりました。hgfsは、VMWare上のゲストOSとホストOSがファイルを共有するためのファイルシステムです。検索すると、同様な問題はSUSE 9.1で頻発し、ユーザーにできる解決策はなかった模様。 むー。

WIGGLER

TOPPERS/JSPもそろそろ文書作業にシフトするわけで、少し手が寂しいのでEAGLEのフリー版でWIGGLER互換のJTAG-ICEを設計してみました。ARMとBlackfinの両対応です。5月ごろに遊んだおかげでだいぶ慣れています。 Olimexに出すかどうかは決めかねています。そ…

ドキュメント

リリースに向けてドキュメントを見直しましたが、思ったほど変更点は多くありませんでした。それだけ深い記述がなかったのかもしれませんが。 heapのロックに関する記述は悩ましいところです。VisualDSP++版ではあれが一番の弱点なのですが、一方でMLを覗く…

bashの環境変数

~/.bashrcに、環境変数への追加を書くと、bashが再帰呼び出しされるたびに環境変数へのつけ足しが起きるのでよくないとのこと。ログイン時に付け足したいならば、~/.bash_profileに書いておく。マシン起動時ならば、/etc/profileに書いておく。

gdbproxyとCygwin

gdb

一念発起して昨晩Cygwinでのビルドに再挑戦しました。まず、Cygwinの開発用パッケージを全インストール。で、gdbproxyのjtagサブディレクトリからビルド jtagサブディレクトリ makeをかけると libintl_gettextがないぞごらぁ ___swab32がないぞごらぁ という…

オフ

まやさんとオフ会。話が尽きず面白かったです。焼酎も尽きずナイス。ただ首都圏だとねぇ。また呑みましょう。

情報のインピーダンス

詳細な情報を提供したのだけど、新聞にはほんの少ししか掲載されなかったと言う話。 取材しに見えた記者さんは優秀な方だったが、こういうあり方でしか情報を載せられないという新聞紙面の制約を考えると、新聞というメディアがいかに取材で得られた膨大な情…