2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

戦略

最近のPICではMicrochipが用意したブロックを組み上げるというのが、組み方のトレンドなのだろうか、とにかくライブラリを呼んでいる。ベクタのシフトもベクタ同士の内積も。 ADIやTIのようにコンパイラの最適化をがんがんヤル手もありますが、やっぱり時間…

組み込みに必要な「言語」知識

こんなページを見かけたわけです。IT屋さん向け。 C C++ Java C# Visual Basic JavaScript Perl Ruby PHP Python 組み込み屋でもJavaくらいできるって人はざらですからねぇ。結構こなす人は多いかもしれません。私はIT言語には触りたくもない口ですが、好き…

ドライバとノウハウ

Fenrirさんのblogに、月探査衛星「かぐや」のコンデンサ逆接に関する考察 最高の条件下でおきた些細なミス。よくある話で、結局のところ環境に介在した要素、すなわちヒューマンファクターこそ今回のミスの原因ではないでしょうか。つまるところ、このミスを…

PCによるオーディオ処理

あーでもない、こーでもないと言っているわけですが、junzoさんがブルドーザーのように実験を進めいらっしゃいます。現在DirectXの実験結果を続々公表中。 http://junzo.10gallon.jp/

Blackfinによる自作

また発見しました。 http://toucylab.exblog.jp/5559287 筑波の大学院生さんだそうです。電子楽器に使うのでしょうか。

文字コード

PizzaFactoryの文字コードはデフォルトで、WindowsのOEM文字コードになっています。日本語版Windowsの場合はShift-JISです。が、PFでTOPPERS/JSPプロジェクトを作ると、生成されるサンプルはEUC-JPです。別に困るところではないはずなのですが、なぜかこれほ…

なかなか伝わらないDoxygenのよさ

とても不思議なことをひとつ挙げるとすれば、Doxygenのよさが認識されていないことと言うのはその有力な候補です。なぜこのソフトが流行らないのか、それは21世紀のなぞのひとつと言っていいのではないでしょうか。とっくにDoxygen祭りが流行っていても不思…

IA32のフリースタンディング・デバッグ環境

monamour555さんのBlog。x86はwinやLinuxはデバッグ環境が強力だけど、組み込みは貧弱って話。 Win32とLinux*1の普及による,影の部分ですね.フルスペックのOSでは,カーネルデバッガ使えちゃいますからね.おかげで,フリースタンディングでの大規模組込み…

Doxygenを外部ツールとして登録する

PizzaFactory 3.1 Express版に、Doxygenを外部ツールとして設定する方法を説明します。 Working Directoryは次のように設定しています。 ${project_loc}Augumentsは次のように設定しています。 ${project_name}.dox.doxは私がDoxygen設定ファイルにつけてい…

こりゃ便利

昨日書いたとおり、Test first / Document FirstでFIRプログラムを書きました。とても書きやすかったです。一番面白いFIRフィルタのプログラムに達するまで丸々1日かかりましたが、いったんアセンブリ言語に入ってからの作業の容易さが段違いです。特に最適…

アセンブリ言語TIPS

仕事が忙しくて空挺団をアップデートできるのがいつかわからないため、BlackfinのTIPSをちょっとメモしておきます。 SPに即値を書いてはいけない 以下のようにSPに直接値を書き込んではいけません。 sp.L = lo(stacktop); sp.H = hi(stacktop);この2行の間で…