2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

DSPLinks

digitalfilter.comのDSPLinksがとても面白そうだなぁと思うのですが、まださわっていません。ソフトウェア・ラジオの初期評価をこれでやっていたら楽だったろうなぁと思う次第。

シリアルポートの説明

コードはすでにCVSにアップロードしています。また、説明をhttp://adsp2191.hp.infoseek.co.jp/toppers/serial.shtmlに行いました。

シリアルポートできた

ふぅ、長かったです。UARTベースのシリアルポート・インターフェースが動き始めました。先週末くらいから全体の構造を漸く把握でき、そこからは割りと早かったです。今週後半からは内蔵UARTだけでなく、8250/16450/16550系のUARTが混載されていても対応でき…

6石スーパー

SDR

キットを買ってきました。 子供のころ、3球再生式ラジオは作ったことがあるのですが、6石スーパーは作ったことがないので夢だったのです… じゃなくて、今年の目標であるソフトウェア無線機の音出し用に買ってきました。こいつの第二中間周波数増幅段の出力か…

TNUM_PORT

doc/config.txtにはTNUM_PORTを宣言せよと書いてあるのですが、TNUM_SIOPを使っている実装などがあって混乱していました。MLで聞いたところ、TNUM_SIOPはGDICにあたるシリアル・インターフェース・ドライバ用、TNUM_SIOPはPDIC用とのこと。ただ、TNUM_SIOPは…

作りはじめました

WIGGLER互換のパラレルポートICEです。Blackfinに使えるよう、オリジナルのWIGGLERとは異なり電源はPCから取っています。 PCからの電源はUSBから盗んでいるのですが、これが難産でした。おかしい、USBの1-4ピンに電圧が出てきません。さんざんあちこちを疑っ…

LaCoocan

いしかわさんの日記でniftyが新しいサービスをはじめることを知りました。おお、2GB、Perlが使えて.htaccessが使える!広告無し!niftyはプロバイダとして加入しているのでBlackfin空挺団を引っ越せばMathMLが使える!と喜んだのですが、SSIが使えないのでし…

sio

st16c2550を元にsioのドライバを構築中です。st16c2550は1パッケージにuartが2個入っているデバイスで、TOPPERS/JSP 1.4.2のSH3ポートが使用しています。 ざっと見たところ、2550はレジスタが2バイトごとに並んでいるのに対して、BF533はレジスタが4バイトご…

インデックス付け

TOPPERS/JSP 1.4.2のdocサブディレクトリにある文書のうち、いくつかをインデックス付けしてアップロードしました。 http://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=1240&category_id=564 これは、1.4の文書と比較して、差分を以前作ったdocファ…

さらに弄り回す

もう一息 相当いじりましたが、テスト用のプログラムを書き溜めていたおかげで楽にチェックできました。あと気になっているのは割込み/例外時のコンテキスト保存方法です。現在、一番外側の割込み/例外に関してはすべてのレジスタをタスク・スタックに押し込…

エンバグ

また、texptnとenatexの論理演算をcc上ではなくレジスタ間で行うことでコードをすっきりさせました。エンバグしていない限り、機能の変更はありません。 してました orz texptn と enatex を最終的に r0 | r1 といった具合に演算してif !cc jump ... として…

割込みディスパッチャの変更

割り込みディスパッチャにも気になる部分があったので連休最後の今日、手を入れました。一番変えたのは割り込みからの戻り方です。 一番外側の割り込みからタスクに戻る場合、ITRON4標準は必要に応じてタスク例外とディスパッチを行うよう要請しています。こ…

VisualDSP++ 4.0 December Update 2005

リリースされています。これから外出するので帰宅後チェック

CPU依存部のバグ

コードを読んでいるときにCPU依存部のバグを見つけました。 BUG #7818 タスクの引数であるext_infに正しく値を渡すことが出来ません。 ext_infへはコンフィグレータから値を渡すことが出来ます。しかし、タスクはこの値を正しく受け取れません。原因はactiva…

うぎゃー

触りだしたら止まらない、というか前々から気持ち悪かったのを「動いているものに触るな」と理性で押さえ込んでいたので、堰を切ったように変更してしまいました。とはいっても start.asm と cpu_support.asm は場所が場所だけに触るのも恐る恐るです。動作…

Release 1.4.2

TOPPERSプロジェクトからリリースされたTOPPERS/JSP のリリース 1.4.2を使ってビルドし、現行のBlackfin依存部が問題なく動作することを間tなんな試験で確認しました。今回のリリースは新しいプロセッサへの対応が主で、ターゲット非依存部に関してはインク…

2006年の目標

昨年に続き、Chuckさんを見習って今年の電子工作の目標など。 Blackfinソフトウェア・ラジオ ADCを接続する PLLに挑戦 455KHz系が動き出しましたので、さらに一歩進める所存です。 Blackfinフリーツール・チェーン JTAG-ICEを作る TOPPERS/JSPをGNU GCC for …

逆サイドバンド

SDR

455KHz USB受信機の説明を空挺団にアップロードしました。まだ信号パスだけでPPIとは接続していませんので実際に信号を受信できるわけではありません。 http://adsp2191.hp.infoseek.co.jp/program/sdr/02_455khz_usb_rx.shtml これまで複素フィルタを使った…

Peggy用のシンタックス・カラーリング

以前から作ろうと思っていた外部エディタのシンタックス・カラーリングを行いました。エディタの選定に迷いましたが、結局使い慣れたPeggyPadを選びました。Anchor Systemに登録しましたので、そのうち同社のページに公開されると思います。 http://www2.nor…

あけましておめでとうござします