2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JTAG SPI-Flash programmerの新リリース

スクリーンショットを貼り付けたり、ぼそぼそとその機能を書いていたJTAG Flash Programmerの新リリースです。Rebunでの作業が安定してきたのでリリースに踏み切りました。 Asagao Releasse-1.0 機能の特徴は、 Amontec JTAG-KEY, Best Technology TINY-JTAG…

PizzaFactoryでBF532のビルドをする方法を調べているところ

SDRAMのチェックをしなければならない。 そのためには新しいTOPPERS/JSPアプリを造らなければならない。 sample1を改造すればいいのだが、もうgeditに飽きた。 PizzaFactoryでビルドしたいが、BF532には対応していない。 ビルドする方法を探さなければ。 Reb…

組み込みの悪いところはハードが自由なことだ

「みんなで何かやろうぜ」と声をあげても、みんな勝手なハードを設計しやがる(w その点、ワークステーションだと選択肢はMacかPCくらいだし。CQ出版のおまけは、日本のアマチュアが今日有する組み込みプラットホームとしては例外的に巨大な数のはずですが、…

002

DRAMつきのボードの組み立てが終わりました。TOPPERS/JSPまで動いたので、来週あたりからSDRAMのチェックです。今週はほかにやることがあるので今日はお終い。 先週の動画は暗すぎたので002で撮りなおしました。 雑音の多いカメラだなぁ。

CVSがまた使えなくなった

何が悪いのかまったく不明。CVSはとことん嫌いです。

TOPPERS/JSP 起動

Rebun プロセッサボードで、TOPPERS/JSPのサンプルアプリ、sample1の動作を確認しました。config/blackfinの下に、bf532を作り、bf533の内容をコピーしてメモリ配置を変えるだけでソース変更は終了です。 ビルドは例によって ../configure -C blackfin -S bf…

次のステップ

この後、基板チェックをかねて、各種のチェックプログラムを作ろうと思っています。が、一方で、「BF53xに特化したJTAGチェックツールでもいいじゃん」という悪魔の声が聞こえています。なぜ悪魔かと言うと、そっちのほうが目新しくて楽しそう。 その後はDas…

2年

SDRボードを作ろうと決めて2年、漸くハードウェア上でプログラムを動かすことができました。 思い返せば、最初は2年くらいでSDRも完成するだろうと思っていたのでした。途中1年ほど仕事が忙しくほとんど手をつけられなかったとはいえ、2年たって漸くLED点滅…

あれぇ?JTAG通ってる!!

ようやくまとまった時間が見つかったので、2枚目の製作に取り掛かりました。1枚目はとうとうJTAGが通らずじまいでしたが、いろいろつつきまわしたおかげで、だいぶ勘らしきものを養えました。 2枚目は、まずはJTAGのチェックができるところまでが目標です。 …

Vocaloidにエフェクトをかける

エフェクトをかけるだけでずいぶん不自然感が減るというデモ。かけてるエフェクトはシンセサイザーではおなじみのものですね。 デモだからと言うこともあると思いますがもう少しエフェクトを弱くするとよさそう。